【新型コロナ対策】
-
少人数でのツアーの実施
-
野外にて現地集合 現地解散でツアーを実施しております。
-
スタッフの検温の実施
-
ゲストへの体温の健康状態の確認
-
スタッフ、ゲストのマスク着用(川の上では他のゲストどおし十分距離が保てる為、マスク着用は個別の判断でお任せしております)なお、小さなお子様のマスク、特に2歳児以下のマスク着用は日本小児科医会のサイトで危険との記載があります。
-
指定口座へツアー代金の事前振り込みをおすすめ致します。
-
現地にて現金払いのお客様へは、トレーにてお金の受け渡し致します。なるべく、おつりのないようにお願い致します。
-
当日、ツアー参加申込書兼同意書を記載してもらいますので必ずボールペンをお持ちください。
-
ゲスト貸し出しギア 主にパドルの消毒(ライフジャケットはツアー開始前にバックルやファスナーなど手に直接触れる場所の消毒 ツアー終了後衣料用洗剤にて洗濯)
-
スタート地点への車で移動、他のグループとの相乗り禁止、もしくはグーループごと飛沫感染防止シートによるパーテーションの実施(その為片道5分程度を数往復しないといけないので、通常よりスタート時点で待ち時間が発生する場合がございますが、ツアーをスムーズにするより、感染予防を選んでの判断なのでご理解ください。待ち時間を利用してカヌーや美々川バックで写真を撮るなどしてお待ちください。)
-
みんなで千歳川くだりについては完全プライベートツアーです
【ゲスト持ち物リスト】
-
マスク(川の上以外は必ず着用してください)
-
ボールペン(参加申込書兼同意書記載の際に必要です。もちろん貸し出しのボールペンもありますが接触を減らす為お持ちください)
-
消毒液(パドルなど自分で消毒したい人はご自身でお待ちください)
-
水に流せるティッシュ(集合場所にあるトイレにはトイレットペーパー がありません。以前まではトイレットペーパー の貸し出しをしておりましたが感染予防のため貸し出しは行なっておりません。100均ホームセンタースーパーなどに売っております)
-
新型コロナウイルス対策とは別に、 帽子やサングラスなどの日焼け対策、飲み物なども必要な方はお持ちください。
※持ち物について忘れた方用に少しはご用意しておりますが、是非お持ちになってください
【ツアーが中止になる場合】
2週間以内に参加されたゲストに新型コロナウイルス感染の報告や、当日スタッフの体温に異常があった場合など新型コロナウイルの症状が見られた場合は当日でもツアーを中止いたします。楽しみにしていたツアーですが拡散防止の為ご理解のほどお願いいたします。ツアー料金先払いのお客様にはツアー料金を全額返済いたします(予約時にお支払いの手数料はお客様ご負担でお願いいたします)
【新型コロナ発生時】
スタッフが新型コロナウイルスの感染が判明した場合は発症前2週間、ゲストが新型コロナウイルスに感染した報告を受けた際はツアー参加日後2週間の間に参加したゲストに、電話にてご連絡いたします。(潜伏期間は1日〜14日と言われ5日〜6日が一番多いみたいです。)
発生後のツアーについては一時中止にし、再開は改めてご連絡いたします。 帰宅してからの感染等、感染経路が判明し、ツアー中は感染してないと判断された場合はツアーの中止は致しません。
【最後に】 どんなに気をつけても、感染するリスクがあります。こちらもできる限り、感染予防に気をつけながらツアーを実施しますが、不安な方はツアー参加をご遠慮ください。